対象年齢
子どもの矯正は、顎の成長が落ち着くまでが対象となります。暦齢、骨年齢、歯齢などを参考に総合的に判断します。
12歳臼歯が萌出すると治療の選択肢が限られてくることが多いため、歯齢(歯の生えてくる順番や時期)は重要な判断材料となります。また、機能的な問題(例えば受け口など)がある場合に限っては早めに治療を開始したほうが、正常な発育のために良いと考えられます。
通常、問題がなければ、前歯の永久歯が生え変わりの時期からスタートすることが多いです。
治療の必要性
子どもの矯正は、成長が関与し、治療中でも多くの変化があるため、予知性を持って治療を行っていく必要があります。個人差も多いため、その時期その時期での3次元的な診断が重要となります。また、子どもの矯正だけでは治療結果が満足に得られないと判断する場合には、成人矯正を前提とした前段階の治療のみを行うこともあります。
治療のゴールは?
- 成長に悪影響を与える因子の除去
- 顎骨の成長のコントロールし、バランスを整える
- 永久歯の生えるためのスペースを作り、萌出を誘導し整える
使用する装置
プレオルソ
筋肉のバランスを整えるため、歯槽骨の拡大を期待し使用する装置。
ムーシールド
筋肉の作用を利用して、下顎前突を改善する装置。主に寝る時に使用し、乳歯列期にも適用できる。
バイトプレート
噛み合わせが深い歯並びに使用できる。臼歯を挺出させることと下顎前歯の圧下を期待し使用する装置。
リンガルアーチ
固定式矯正装置。太いワイヤー(主線)とそれに溶接される細いワイヤーによって部分的な歯の移動を行うことができる。
ヘッドギア
上顎の大臼歯の遠心移動を可能にする装置。
チンキャップ
下顎骨の成長方向を変えることを期待して使用する装置。
リスク・デメリット
歯根吸収などの一般的なリスクに加え、予期せぬ成長によって子どもの矯正だけでは治療結果が満足に得られないと判断することがあります。また、細かく整えるためにはマルチブラケット装置などの装置で全体矯正が必要になることがあります。
適切な治療開始時期は?
個人差があるため、乳歯列期であっても心配な場合は矯正専門クリニックで開始時期も含め相談するべきです。成長に悪影響を与える因子がある場合には、年齢にかかわらず早期治療を勧めることが多いです。